
TOPへ戻る>泉パークタウンでの低速EVバスによる次世代移動サービスと仙台発・東北発MaaSモデルについて開催しました
泉パークタウンでの低速EVバスによる次世代移動サービスと仙台発・東北発MaaSモデルについて
開催要領
日 時 | 令和元年8月28日(水) 14時30分〜17時00分 (開場:14時00分) |
---|---|
会 場 | せんだいメディアテーク 7階スタジオシアター(仙台市青葉区春日町2−1) |
プログラム |
|
対 象 | グリーンスローモビリティやオンデマンド交通など次世代移動サービスの実現性・導入を考えている企業や興味のある企業、個人、学生等 |
参加費 | 無 料 |
申 込 | 8月23日(金)までに下記URLよりお申込みいただくか、お問い合わせ先あてに電子メールまたはFAXでお申し込みください。 お申込URL:https://forms.gle/Vp5Q7zyaRVVtv57L9 |
主 催 | みやぎモバイルビジネス研究会、宮城県 |
共 催 | 東北情報通信懇談会 |
お問い合わせ先 | みやぎモバイルビジネス研究会事務局 (アンデックス株式会社 佐藤、阿部) URL:http://www.mimos.jp メールアドレス:info@mimos.jp 電話:022−397−7988 FAX:022−397−7989 |
講演資料
講演1 「泉パークタウンでの次世代移動サービス実証実験について」
鈴木高宏 氏(東北大学 教授)
https://tubox.mail.tohoku.ac.jp/public/cd1YgA_K7QvAzX0BXpZsnEbWHXR0RA
セミナーの様子
![]() 鈴木高宏 氏(東北大学 教授) |
![]() 本多建 氏(東京大学稗方研究室研究員、株式会社長大) |
![]() 講演の会場の様子 |
![]() パネルディスカッションの様子 |
![]() パネリスト側の様子 |
![]() 閉会の挨拶の様子 |